共働き親の放置系中学受験

共働きでも中学受験は出来るのか長男に続き2回目の実験終了。大学合格者高校別ランキングも作ります

スタディサプリで中学の先取り勉強させてみました

受験の終わった長男ですが、この2週間ほど遊びまくっています。

 

受験の終わった直後は広い心でずっと遊べなかったから思い切り遊べと思っていましたが、最近日ごとに狭量になっていき、彼の遊び放題ぶりが不快に感じるようになってきました。

また、卒業文集含め学校への提出物が全然遅れていることが発覚し、そろそろ引き締めないとまずいかなと思いつつあります。

 

そうすると、

まず小学校の提出物をやらせる。

そして中学校からの課題や推薦図書を読ませる。

のは絶対として、ついでに中学校の勉強の先取りでも少しやらそうかと思いました。

 

ある中学の説明会で、

  • 高校終了時の成績と、中学入試成績の相関はあまりない。
  • 中学1年の中間テストと、高校終了時の成績はかなり相関がある。

との資料を見せてもらいまして、中学生活はどうもスタートダッシュが重要らしいという話を聞きました。

入試で燃え尽きず、学習習慣がちゃんと初めに着くかどうかがポイントなのでしょうね。

長男はくすぶっていただけなので燃え尽きてはいませんが、学習習慣は...ダメそうです。

 

一応話してみると、算数も国語も気乗りしないが英語ならやってみようかなと言ったので、話に聞くリクルートのeラーニング教材スタディサプリをやらせてみました。

個人用のPCを与えたので、それを使って何かやりたいと思っている所に軽くつけこんでみたら今のところ成功です。ちょろいぜ。

 

まだ無料体験中で今のところの感想ですが、これ、かなりいいです。

驚くことにあの怠惰な長男が昨日まで3日連続でやっています。

 

この、スタディサプリですが、小4から中学、高校のカリキュラムに準拠した授業動画をPCやタブレットで見て勉強するというものです。

東進の衛星授業を家で見ると思えば大体同じでしょうか。

 

こいつのいいところは、

  • 費用が月980円で、授業動画見放題。安すぎ。
  • 授業はカリキュラム準拠、代表的な教科書ごとにコースが分かれており、定期試験対策にも使える。
  • テキストはPDFで無料ダウンロードでき、印刷して使えばOK
  • 授業のなかでテストもあり、正誤が記録される。
  • どれだけやったか、テストが出来たかは日々親にメールが行く。

といった感じで、一言で言うとゲームチェンジャーですね。

こんなの出来ちゃって学習塾業界は大丈夫なんでしょうか?

 

一斉授業の塾とは違い、個人で好きなところを学習できるため進度がバラバラな中高一貫生の補習教材にも向いていそうです。

 

ただ、モチベーションアップとか、記述回答の添削とか、オンラインで出来ないことは沢山あるのでこれだけでは足りない部分もあるとは思いますが、優秀な補習教材ではあると思います。

 

スタディサプリ使用前提で、進行管理と質問対応と模試と記述の添削だけする授業をしない塾ってのも成立しそうに思えます。 

 

長男がやってるのはまだ英語だけですが、入学して授業が全部分かってしまうと授業をなめそうなので、わざと異なる教科書のコースをやらせてみています。

2017年神奈川県私立中学合格者数の塾別比較

各塾の2017年神奈川県主要私立中学合格実績を2月16日時点でまとめてみました。

中学受験塾選びのご参考まで。 

男子校
 聖光学院栄光学園浅野慶応普通サレジオ逗子開成
SAPIX 202 137 223 119 84 87
早稲田アカ 53 31 47 50 20 22
日能研 58 62 168 22 88 101
四谷大塚 70 34 79 34 50 45
川崎予備校 3 1 10 2 2 6
CG啓明館 10 16 42 1 9 75
啓進塾 14 8 37 1 21 38
合格者数 387 259 615 190 280 431

f:id:wildhog:20170217152515p:plain

聖光、栄光、慶応普通部ではサピックスが寡占状態です。神的に強い。

浅野はサピックスと日能研が拮抗、サレジオ、逗子開成は日能研がトップ。

慶応普通部では早稲田アカデミーが2位。逗子開成はCG啓明館が3位。

 

次はタテに見ると、

どこでも強いが、栄光、聖光、慶應に強いサピックス。

まんべんなく合格者を出す四谷大塚、啓進塾。

浅野、サレジオ、逗子開成でシェア高い日能研。

慶應普通部に強い早稲田アカデミー。

逗子開成に強いCG啓明館。

という印象でしょうか。

 

女子校
 フェリス横浜共立横浜隻葉洗足鎌倉女学院湘南白百合
SAPIX 70 27 21 106 61 16
早稲田アカ 21 10 6 52 15 12
日能研 61 75 37 115 76 78
四谷大塚 30 40 14 53 52 17
川崎予備校 2 9   8 5  
CG啓明館 17 30 9 13 73 20
啓進塾 17 20 5 11 42 12
合格者数 200 240 114 400 367 140

f:id:wildhog:20170217152547p:plain

フェリスはサピックスが強いですが、男子校ほどには無双していないですね。

横浜共立、横浜隻葉、湘南白百合は日能研が強い。

洗足はSAPIXと日能研が拮抗。

鎌倉女学院は各塾が拮抗。

 

縦に見ると

フェリス、洗足が強いが、横浜共立、湘南白百合が少ないサピックス。

比較的まんべんなく合格者を出す四谷大塚。

どこも強い日能研。

洗足に強い早稲田アカデミー。

横浜共立と鎌倉女学院に強い啓進塾、CG啓明館。

 

共学
 慶応藤沢公文国際神奈川大附中大横浜法政二山手学院
SAPIX 77 19 32 94 30 56
早稲田アカ 40 0 31 62 39 20
日能研 44 34 147 130 109 106
四谷大塚 27   64 93 54 47
川崎予備校 2   3 7 4 3
CG啓明館 6 25 25 16 17 76
啓進塾 1 12 18 12 7 56
合格者数 187 219 407 470 344 499

f:id:wildhog:20170217152605p:plain

 慶應藤沢はサピックス。

それ以外はに日能研が強いです。

早稲田アカデミーは慶應藤沢は日能研に迫ります。また、中大横浜、法政二の附属が多めです。

四谷大塚も、中大横浜、法政二の附属が多めです。

一方啓進塾、CG啓明館は附属校よりも、公文や山手が多いです。

 

この合格実績ですが、在籍する生徒の素養と、各塾が提供する教育の内容の掛け算だと思うので、難関校に合格実績が多い塾でも、元々出来る子が集まっているだけなのか、教育が良くて合格者が多いのかはこれだけでは分からないところなのは注意です。

 

ただ、合格者が多ければ、この学校にはどういう子が何をやったら受かったのかという事例が多く蓄積されているということは言えるかとは思います。

大手の方が企業として保有する事例は多いとは思いますが、ひとりの生徒に接する先生が全社の事例を共有できているわけではないので、絶対数より比率で多い学校がまあ強いのかなという傾向はあるかもしれません。

 

とはいえ、子供の成績はけっこう上下するので、塾に入れてやらせてみないと、6年の受験の時にどのレベルになっているかは分からないというのも塾選びの難しさであります。

 

5年春の転塾は比較的簡単なので、とりあえず4年生で近所の塾に入れ、どの程度の学校がターゲットになるかの目星を付けて、もしミスマッチなら新5年で転塾させるという作戦もあるとは思います。

しかし、子供は塾友を作ってしまうので転塾はけっこう抵抗されるかもしれません。

塾選びはやっぱりなかなか難しいですね。